主脚収納部は主桁の直ぐ前の空間につくられていますので主翼下面の主脚収納穴から覗けば、エンジン後下部とその各種配管配線類、主桁やリブ、MG151機関砲基部、主脚引込み回転基部や引込みアーム基部などがよく見えますのでこれを出来るだけそれらしく再現します。
そこで先ず主翼前縁を主桁の位置に沿って切り欠きます。
|
厚さ0.5mmのプラ板を切って主桁位置に瞬間接着剤で貼り付けます。リブもプラ板を細く切って瞬間接着剤で取付けます。
そして先にプラ板でヒートプレスしてある前縁ブロック取り付けのためノリ代に相当する部分をデザインナイフで慎重に加工しておきます。
主桁に4個の孔をあけますが、中央寄りの2個はMG151/20mm機関砲基部取付用で外寄りの2個は主脚回転基部取付用のものです。この回転基部には次に示す主脚差込式のソケットを取付ます。
|